マルチモード(MM)
シングルモード(SM)
*日本製線株式会社カタログより
光ファイバは石英ガラスから作られています。
中心部のコアと、その周囲を覆うクラッドの二重構造で、外径は125μm(髪の毛は約100μm)です。
コアの直径が9.2μmのものが「シングルモード(SM)」、50μm(または62.5μm)のものが
「マルチモード(MM)」です。MMの中にもいろいろ種類があるのですが、GI(グレーデッドインデックス)
というものが大半なので、他は割愛します。また、日本のGIでは50μmが主流となっています。
種類 | 特徴 | ||
---|---|---|---|
シングルモード(SM) | OS1 または OS2 | 長距離向け、曲げに弱い | |
マルチモード(MM) | OM1 | GI62.5/125 | アメリカで主流 |
OM2 | GI50/125 | 短距離向け、曲げに強い | |
OM3 | GI50/125 | 10Gbps伝送用 | |
OM4 | GI50/125 | OM3より長距離通信が可能 |
*OS1-2、OM1-4はTIA規格の呼称です。
上述のようにコアとクラッドからなるものを光ファイバと呼びますが、非常に脆弱であるため保護被覆を
被せる必要があります。光ファイバに紫外線硬化型樹脂で被覆したものを「光ファイバ素線」、
光ファイバ素線にノンハロゲン樹脂等で被覆したものを「光ファイバ心線」と呼んでいます。
さらに、この光ファイバ心線にアラミド繊維・PVCで被覆したものを「光ファイバコード」と呼びます。
これにコネクタを付けたものが「光パッチコード」で、弊社が扱っている製品です。
呼称 | 外径(例) | 被覆等 |
---|---|---|
光ファイバ | 125μm (0.125mm) | コア・クラッドのみ |
光ファイバ素線 | 0.25mm | 光ファイバ+紫外線硬化型樹脂 |
光ファイバ心線 | 0.9mm | 光ファイバ素線+ノンハロゲン樹脂 |
光ファイバコード | 2.0mm / 2.8mm | 光ファイバ心線+アラミド繊維・PVC |
*外径や被覆等はメーカーによって違いますが、説明をわかりやすくするために、代表例のみ取り上げています。
*光ファイバ素線を複数本、平行に並べて紫外線硬化型樹脂で一括被覆したものは「テープ心線」と呼びます。
〒201-0004
東京都狛江市岩戸北3-11-7
(日東綜業工業団地11号館)
TEL.03-5497-7021
FAX.03-5497-7022
営業日 平日.月曜日〜金曜日
(AM9:00〜PM6:00)
netsystem@ns-jpn.co.jp