*パッチコード
みなさんご存知のことばですが、その意味には注意が必要です。
一般の方が「LANケーブル」と聞いたときは、インターネット用の、
両端にコネクタのついた1〜10mのケーブルを思い浮かべると思います。
しかし、我々の業界では、それは「パッチコード」と呼びます。
両端にコネクタのついていない通信ケーブルが「LANケーブル」なのですが、
実は2種類あります。シールドのない「UTPケーブル(Unshielded Twisted Pair Cable)」と、
シールドのある「STPケーブル(Shielded Twisted Pair Cable)」です。LANケーブルと呼ぶ
ことは少なく、「UTPケーブル」か「STPケーブル」と区別して呼ぶことが多いです。
一般に普及しているのはほとんどがUTPケーブルで、STPケーブルはノイズの多く発生する工場等で使用されます。
ちなみに、200mか300mの箱売りしていることがほとんどです。切断販売できる種類もありますが、
1mあたりの単価は高くなります。
〒201-0004
東京都狛江市岩戸北3-11-7
(日東綜業工業団地11号館)
TEL.03-5497-7021
FAX.03-5497-7022
営業日 平日.月曜日〜金曜日
(AM9:00〜PM6:00)
netsystem@ns-jpn.co.jp